こんにちは!哲郎です。
コロナウイルスの影響により現在は東京ディズニーランド、シーが閉園中でやることがない哲郎です。コロナウイルスが早く収まってほしいですね。それまでは自宅で待機します。ディズニーランド、シーが開園するのを楽しみに待ってます!!
今日は東京ディズニーシーのアトラクションついて書いていこうと思います。

東京ディズニーシーについて
東京ディズニーシーは2001年9月4日に開園しております。東京ディズニーランドに比べると歴史はまだ浅いです。ディズニーランドが37周年、ディズニーシーが今年の18周年となります。(2020年4月19日)
ディズニーシーがあるのはここ東京だけになります。
東京ディズニーシーのおすすめアトラクション
わたくしがシーでおすすめアトラクションを紹介します。たくさんありますが、今回は特にわたくしが好きなアトラクションを3つ挙げていきます!
- センター・オブ・ジ・アース
- ヴェネツィアン・ゴンドラ
- トイストーリーマニア
センター・オブ・ジ・アース
センター・オブ・ジ・アースはミステリアスアイランドにあります。地下800mの世界を探索します。こちらのアトラクションはファストパスも使うことができます。こちらは絶叫系になります。ディズニーシーの中でも人気アトラクションとなります。

ヴェネツィアン・ゴンドラ
ヴェネツィアン・ゴンドラはメディテレーニアンハーバーにあります。ゴンドラに乗って船旅をします。船旅の最後のほうに願いが叶う橋が出てくるので、願い事を考えておきましょう。またゴンドラの乗船員の人が歌を歌ってくれます!所要時間は10分程度あるので、ゆったりした旅ができますよ。

トイストーリーマニア
トイストーリーマニアはアメリカンウォーターフロントにあります。3D眼鏡をかけて遊ぶシューティングゲームとなっております。ターゲットは立体映像のものになります。ディズニーランドにはバズ・ライトイヤーのアストロブラスターと言うシューティングゲームがありますが、トイストーリーマニアの方がやりやすいとわたくし感じております。ファストパスが使えますが、こちらとても人気なのでファストパスの発見がすぐ終了してしまいます。ファストパスを取るときはすぐに取りましょう!

ファストパスはどのようにとるのか
センター・オブ・ジ・アース、トイストーリーマニアの紹介の時に出てきたファストパスについて解説します。
アトラクションを待つときには、スタンバイエントランス、ファストパスエントランスと二つあります。スタンバイエントランスは通常の列になります。ファストパスエントランスは少ない待ち時間でアトラクションに案内してもらえる列になります。
ファストパスを取得する方法はファストパスの発券所に行くか、東京ディズニーリゾートのアプリで取る方法となっております。お値段はかかりません。
取得するにはディズニーのチケットが必要になります。
ファストパスは時間の指定はできません。指定された時間内のみ使用ができます。基本的に1時間のみ使用できるようになっております。時間に遅れないように気を付けましょう。
アトラクションによってはファストパスを発見しているものと発見していないものがあります。
人気アトラクションは基本ファストパスを発見しております。
まとめ
今回は少ないですが、以上となります。今回紹介したのはわたくしのおすすめのアトラクションとなっています。ディズニーシーのアトラクションは楽しいものばかりです。今回紹介してないアトラクションがあるので、また別の機会で紹介していこうと思います。
見てくださってありがとうございました!
コメント